2019年2月28日木曜日

あの頃私達が聴いていたもの

随分と久しぶりにブログを書くので
印象に残ったことをもうひとつだけ書いておきたい。

我が家では平日の朝のTVは専ら『モーニングショー』だ。
朝はバタバタしているから、録画しておいて
夜に観たりすることもある。
私は羽鳥さんと玉川さんのやりとりが結構好きで
時々ハラハラしながらも楽しく観させて頂いているが
先日、映画上映により空前のQueenブームが巻き起こった時、
玉川さんがこうコメントしたのをはっきり覚えている。

『私達の時代はQueen と The Smithsでした。』

私の頭は一瞬空になり、この台詞が脳内をリフレインした。

私達の時代はQueen と The Smithsでした・・
私達の時代はQueen と The Smithsでした・・・
私達の時代はQueen と The Smithsでした・・・・

この方はQueenと同時にThe Smithsを聴いていたのか?
この方が聴いていたカセットテープには
QueenとThe Smithsが内在、同梱、同居していたのか?
この方はQueenの『We Will Rock You』を聴いた後で
The Smithsの『Heaven Knows I'm Miserable Now』を
聴いていたのか?
それは・・・
感情の起伏が激しすぎる・・・
まるで激辛ラーメンを食べた後で
渋いコーヒーを一気飲みするような
hotで謎な組み合わせ。
さっきまで『いくぜゴラ!』と炎の如く叫んでいたかと思えば
急に『もうだめぽ』とうつむき加減で雨に打たれた野良犬みたいに
うなだれている位の起伏の激しさ。

彼はどんな青春を過ごしていらっしゃったのでしょうか?
(どうでもいいですね、はい) 

彼は今でも聴く音楽は専ら『洋楽です』と言っていた。
私もほぼ洋楽一辺倒。
強いて言えばスパイスのぴりっと効いた
ワールド・ミュージックに最近はどっぷりと漬かっていたけれど
どれも洋楽であることに間違いはない。

しかしあの組み合わせをすらっと言える人は
そうそういないはずだ。
それとも
彼の通っていた京都の大学では
QueenとThe Smithsが大流通していたのだろうか。

なんとなく謎だ。

じゃああの頃、私達が聴いていたものはなんだろう?
いろいろありすぎて、とてもひとことで言えない。
もちろんQueenもThe Smithsも聴いていたけれど
ほかにもいろいろありましたよね。
そうですね、イギリス(含むアイルランド)に限って言っても

The Style Council
The Police
The Cure
Eurythmics
U2
Eco & the Bunnymen
Joe Jackson
Mari Wilson
Kate Bush
Heaven 17
Tears for fears
Madness
Depeche Mode
Spandau Ballet
Genesis
Peter Gabriel
そして
David Bowie

とてもとても書ききれない・・・

でも確かに
『あの時代』を象徴する、という意味では
Queen とThe Smithsは
そうだったかもしれない。

あの時代をQueenとThe Smithsで締めてしまう
彼の潔いまでの断定的発言に驚きと畏敬の念を感じた
一瞬でした。










0 件のコメント:

Madonna - Beautiful Stranger (Official Video) [HD] 90年代後半からのマドンナ

Madonnaって80年代、90年代、と年代ごとに全然違う顔をしている。 ごく初期の物も好きだけど、90年代以降の彼女のアルバムは 今聴いても凄く面白い。 William Orbitのプロデュースの頃の『Ray of light』『Music』は 本当に何度も聴いたことか。 その...