2017年2月20日月曜日

ミニオンズ

カンバーバッチちゃんの話の直後に書くのもなんですが、
最近とても好きなのが『ミニオンズ』。
バナナの好きな可愛い謎の生命体。
他の人よりも4-5年ほど遅れてブームがやってきました。
3作の中で、2015年の『ミニオンズ』が脚本・アニメ共に
最高だったと思います。

どこかどう最高だったのか?
それはこの映画を観ている間は
完全にミニオン達のペースに巻き込まれて
しまうところです。
時代は1968年。サイケとロックが全盛期の
フラワームーブメントまっさかりのロンドンです。
神経が少し麻痺するようなちょっと悪い雰囲気が
ミニオンの存在意義とよく合っています。
60年代ロックが沢山BGMで流れますが、
全ての曲がサントラに入っていないのが残念ですね。



印象的な曲とかかる場面をリストアップしておきます。

Happy Together / The Turtles
(ミニオン達が水中で増殖していくシーン)
19th Nervous Breakdown / The Rolling Stones
(ケビン達がニューヨークに上陸するシーン
 ショッピングモールの中でもBGMでかかっている)
 I'm a man / The Spencer Davis Group
(ウォルター一家の強盗シーン)
Break on through to the other side / The Doors
(オルランドの "Villain-Con"(大悪党大会)へ入場するシーン)
Purple Haze / Jimi Hendrix
(スカーレット・オーバーキルの家で
 スチュワートがギターを見つけるほんの一瞬のシーン)
*Hair / Musical song
(催眠術にかけられた警備員が踊る)
You really got me / The Kinks
(手足がロボ化したボブが暴走する馬車を止めようとする)
My Generation / The Who
(ボブの演説後、3人が宮殿で遊びまくるシーン
ちなみにスチュワートが愛する消火栓は
クレアとティファニーという名前)
Got to get to into my life / The Beatles
 (グルーとミニオンが仲良くなるシーン)
Mellow Yellow / Donovan
(その次の曲)
*Revolution / The Beatles
 (ケビン達3人が演奏して歌うシーン)

このうち、*のついた曲はミニオンによる替え歌に
なっています。

映画内では使われていないのですが、
トレーラーで使われているのが
Under Pressure / Queen & David Bowie
です。


7/21公開の、邦題タイトルは、
『ミニオン大脱走』とか。
もしやスティーブ・マックイーンの
The Great Escape(大脱走)』が
モチーフになっているのでしょうか?
ともあれ、
下敷きとか、ボールペンとか、
無駄に買わないように心がけなければ、
出費はもとより、家中がミニオンズに征服されてしまうかも。
でも、リアリティ・トランサーフィンの振り子の法則で
こんな事言ってる段階で既にミニオンズに振り回されてるかも。

可愛いから仕方ないか・・・
 




*ミニオンズの名前
  少しは分かるようになりたいと思うのですが
  ボブケビンスチュワート等、
  主要なメンバー以外、未だに判別がつきかねます。

  Names of minions and descriptions with individual pictures.
  http://www.minionsallday.com/minion-names-and-descriptions-with-individual-pictures/

  上のページは画像付きで、丁寧に解説をしてくれています。
  英語もそれほど難しくありません。
  映画のどのシーンに出てるなど詳しく分かって便利です。
  途中で風貌が変わっているミニオンもいて、
  さらに同名の別人(別ミニオン)もいることなどから、
  それが判別を難解にしている理由のひとつかと思われます。

  とりあえず、
  
  いつも遅れてついていくのがノーバート。
  
  1で、スチュワートや3人の女の子とトイレットペーパーで
  悪ふざけしているのがジェリー
  でも2のジェリーは優しくて臆病、子守唄歌ったりしてる。
  1と2のジェリーは別人?
  
  1で液体飲んで宇宙に飛んでいくのがボブ、でも3では
  色違いの目が2つあって王様になるのもボブ。
  これも別人?
  
  1でスチュワートと一緒に紫ミニオンになりすまして
  グルーをおとりにするのが2つ目デイブ。
  スチュワートとデイブは仲が良いらしい。
  
  カールは丸い2つ目。つんつんヘアー。
  ティムとジョンと長さで競い合っているのに
  2では1つ目で火事のアナウンスをしている。
  別人?
  
  ティムはケビンと激似していてひげをつけてY.M.C.A.を歌っている。

  マークは1で金髪カツラとピンク系の花柄着てスーパーでカラオケしてる。


  トムは可愛らしいメイド服でお掃除してるミニオン。
   

0 件のコメント:

Madonna - Beautiful Stranger (Official Video) [HD] 90年代後半からのマドンナ

Madonnaって80年代、90年代、と年代ごとに全然違う顔をしている。 ごく初期の物も好きだけど、90年代以降の彼女のアルバムは 今聴いても凄く面白い。 William Orbitのプロデュースの頃の『Ray of light』『Music』は 本当に何度も聴いたことか。 その...