2020年2月19日水曜日

マントラの響きは魂の祈り

新型肺炎のニュースが毎日のように流れているなか、
ダライラマがマントラを唱えることが感染予防につながる
という声明を中国在住の信者たちに向けて発表した。
特にあるタイプのマントラを唱えるとそれは新型肺炎に
とても有効だという話だった。

マントラというのはお経の一種で
インドやチベットなどで僧侶が唱える声明である。
日本ではよく『ありがたいお経』という表現をするが
実際、高野山などで見かける集団でお経を唱えている様子は
非常に神々しくまた少し畏怖の念を感じさせる何かがある。

流行り病に効くというマントラの意味は
分かりやすくかみ砕いて言うならば
『神を信じることによりこの世にある様々な苦しみを
私は乗り越えていきます』
というような概要であった。
「マントラは意味を理解しなければ意味のない言葉である」
ダライラマは来日した際にある日本人にそう語っている。
そしてマントラの効果は、その宗教における神の存在と
その力を信じていることが前提条件である。

マントラはこうした宗教色に満ちたものだが
同時に音楽であると私は思う。
古代、音楽は宗教と共にあった。
世界のあらゆる場所で
巫女や神官が神殿で祈りを捧げる時
祈りはフレーズとなり、
その地域独特のメロディーやリズムが伴った。
神事は神に捧げる一種の芸術であったように思う。

その原点は、人間の力の及ばないところ、
大自然の摂理への畏敬と畏怖、そして賛美
美しさは同時に恐怖を感じさせるものでもある。

今以上に疫痢で亡くなる人の多かった古代では
神に祈りを捧げることが治療法でもあった。
病に倒れた者は意識の奥でマントラを聴くことで
自らの自然治癒力を高めていき
中には奇跡的な回復を遂げた事例もあったのだろう。

美しいマントラを歌う人がいる。
その人はネパールに生まれ
チベットに修行し女性僧侶になった。
 私の家族はこの動画を見て
『ドクター・ストレンジのエンシェント・ワンのようだ』
と感想を漏らしていた。
確かに不思議なほど、心が穏やかになれる。
この優しい、柔らかに語りかけるような歌声を聴いていると
疲れた心身に染み渡る薬草湯につかっているような気持になる。

チベットではグリーンターラ
インドではマーリアンマン・ガーヤトリー
そしてきっとどの国にもそれに匹敵する女神がいる。




















0 件のコメント:

Madonna - Beautiful Stranger (Official Video) [HD] 90年代後半からのマドンナ

Madonnaって80年代、90年代、と年代ごとに全然違う顔をしている。 ごく初期の物も好きだけど、90年代以降の彼女のアルバムは 今聴いても凄く面白い。 William Orbitのプロデュースの頃の『Ray of light』『Music』は 本当に何度も聴いたことか。 その...