2019年7月31日水曜日

Tears in rain(雨の中の涙のように)

Rutger Hauerが亡くなり、
Imaxシアターでは9月から2週間限定で
『Bladerunner』のファイナル・カット版を上映するという。
DVDで何種類かのバージョンを既に鑑賞済みだが
心の整理をするためにも1度劇場に足を運んでみたいと思う。

『Bladerunner2049』の時、
映画館には結構大勢の人がいた。
高齢な人もいるらしく、長丁場の作品に
トイレに立つお客さんも目立った。
それでもどうしても観たくて来たのだろう。
最後のエンドロールまで退席するお客さんはいなかった。

最初のBladerunner公開は1982年。
時代設定は2019年のディストピアな未来都市。
2019年の設定で、Royを演じたので
同じ2019年で彼が本当に亡くなったことで
彼こそが本物のRoyであるかのようで
驚くと共に畏怖の念を感じる。

彼が亡くなった頃、
日本は梅雨だった。
まるで本当に
『雨の中の涙のように』
静かに安らかに
永久の眠りについた様だ。

Rutger Hauerは
『Ladyhawke』も素敵だった。
心に残る印象的な眼差し
孤高の戦士が
ぴったりのイメージだった。

沢山のインスピレーションを
与えてくれたことに
心から感謝したい。

以前こんなエピソードを見つけた。

アムステルダムの美術館の隣のカフェで
ウェイトレスをしている人が
カフェにいる彼を見つけたそうだ。
『あっ、あのRoy役の・・』と
思っていたその時
彼は一瞬ウィンクをして
バイク(確かハーレー)にまたがり
颯爽と去っていたそうだ。

こういうエピソードを聞くと
本当に彼は未来から来たアンドロイドか
中世からタイムトリップしてきた騎士で
自分の時間に帰っていったんじゃないかと
本気で思ってしまいたくなる。

アムステルダムに行ってみようかと
ちょっと思ったこともあった
バケツ一杯のカキを食べて
美術鑑賞をして・・・
どんな場所で彼が生きたのか
それを1度見てみたかった。

でも
素晴らしい作品と共に
心にずっと残ってくれることが
何よりも一番嬉しい。

芸術は永遠に人々の心に残る。

本当にそうだ。






0 件のコメント:

Madonna - Beautiful Stranger (Official Video) [HD] 90年代後半からのマドンナ

Madonnaって80年代、90年代、と年代ごとに全然違う顔をしている。 ごく初期の物も好きだけど、90年代以降の彼女のアルバムは 今聴いても凄く面白い。 William Orbitのプロデュースの頃の『Ray of light』『Music』は 本当に何度も聴いたことか。 その...